2014/10/4 22回目のon-doc.「クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館」
待ちに待った、on-doc.って、11日前にblue noteで知世さんには会っているんですが
毎日でもお会いしたいので、あえて待ちに待ったと表現しておきます。
今回の会場「クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館」は、静岡県三島市
神奈川からだと、新幹線使うのが微妙な距離なんですが、速い乗り物好きな私は
30分でも新幹線に乗りたいんです!(飛行機でもあれば乗りたい!)
3駅しか乗れませんが、ちゃんとお弁当も買って、旅行気分!
こだま 653号で、弁当食べ終わるやいなや、到着!!
三島駅から無料送迎バスで20分くらいで「クレマチスの丘」です!
とっても広々として、芝生が気持ちよさそ~!
足を投げ出したくなりますね!
本日、ご一緒してくださる仲間は
西原さん&田口さん
「2人して何撮ってるの?」
『あっ!小手さんですか!』
はい!これにて4名集合!
折角なので、作品を鑑賞しながら・・・・
この作品知ってますか?
それにしても何ともインパクトのある作品ですね
名前がわからないので勝手に『関根くん』と命名しました。
念のため、会場視察もしておきます。
「この中らしいです」
『整理番号から狙い目のシートを決めておきます』
さぁ、開場時間まではまだまだあるので、軽くオフ会でもしませう!
私は「ワイン」かんぱーーーい!
ここからは、濃いめのお話がつづきまして・・・・
途中、こんな方も通過して・・・
知世さんの話してると2時間なんてあっと言う間
すぐ時間になりました。。
さて集合場所へ
『第1のコース』じゃないか・・とりあえず、第1グループ整列!!
17:30になりましたので、並んで入場です!

『キャンドルが灯って綺麗です』
『本日も最前列ありがとう!2mくらいかな(嬉)』
『本日の朗読は、「つみきのいえ」ですね』
曲の方は、「noon moon」を中心に定番を織り交ぜて、とっても良い感じでした。
『うたかたの恋』は、ギター1本だととても忙しそうでした。
次回は、手伝いますよ>Goroさん なーーんて。。
知世さんの本日の衣装は、初見!
綺麗なジャケットにスカート2枚重ね?(染めた不織布巻き)
とっても可愛かったですよ!
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎてしまいます。
今年のon-doc.ここで最後だそうです。。
って、前回(21回)が「2013/12/24:長崎」だから・・・今年はここ1回のみですか!
Goroさんのtwitterから予想すると、on-doc以外に何か沢山あるのかな???って
思えるのでプレスリリースを楽しみに待つとします。

今年も『年末の長崎』楽しみにしてたんだけどなぁ。。。。無いのか・・・。
また長崎行きてーーーーーー!>誰か一緒に
「東京-金沢-神戸-松山-有田-長崎」ツアーしない?
と、吠えながら本日のon-doc.な夜は更けていくのでした。。
三島駅に戻って、最終の新幹線までは少しあるので、2人を拉致してオフ会続き!
『ここでもこゆい話は続き・・・』
『薄口な私は、磯自慢をなめながら、2人の話について行くのがやっと・・・・』
雑誌マニアはすんごいです!!
さぁ、お時間です!
帰るよ~

最終22:21に駆け込みますが・・・
最後に記念撮影
『また会いましょう!!!!』
↑本当にみんな良い笑顔なんですが、お見せできないのが残念。。
『バイバーーーイ!』 あっ!!!「schmarz Tシャツ」着てたんか!
後で「教えたら、取られると思ったから」だそうだ。。。。。。。。
『大正解!』
では、本日の戦利品
『on-doc.フライヤー』何故か3組
『田口さんから奪い取ったSingle-CD』
では、また来年・・・・・