知世さん出身地:長崎に来たら
ゆかりの地へ行ってみたいと思っていました。
①サンウミノ

知世さんおすすめの「フルーツサンド」を食べること
私の近所でも売ってはいますが、知世さんがテレビで
「長崎に帰ると必ず食べる」と紹介するぐらいなので
相当美味しいのであろうと前々から期待してました。
地図を見ながら、徒歩で長崎県長崎市浜町の仲見世8番街を目指しました。
なかなか見つからず、ウロウロしてたら、頭上に看板がありました。
2Fの様デス
階段を登っていくと・・・・
あれれれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれれれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ショック!!!無いぞ!!!
どこかに移転????「TELしてみよう!」
「TEL発信:プルプル~♪」
「はい!」
私「サンウミノさんですか?」
「そうです」
私「仲見世のお店は移転ですか?」
私「仲見世のお店は移転ですか?」
「ごめんなさい・・7月に閉めたんですよ。。」
あーーーーーー残念。。。。
食べたかったなぁ・・・
それと、実はサプライズお土産で、この「フルーツサンド」を冷凍させて
クール宅急便で、FBで仲良くしてくれてる仲間に送くり付けようと策略していたんです。
クール宅急便で、FBで仲良くしてくれてる仲間に送くり付けようと策略していたんです。
作戦失敗。。
今度行ったら、絶対食べてやる!!!
②バレエスタジオ
知世さんが幼少期から通っていた「鳳バレエスタジオ」跡
鳳洋子先生の教室で、2歳~14歳まで通われていたとの事です。
しかも鳳洋子先生のコメントとして
しかも鳳洋子先生のコメントとして
それだけ、才能もあったと言うことでしょうね!
現在も「バレエスタジオ」はありますが、オーナーも変わられ名前も変わっています。
現在は「愛花バレエ教室」となっています。
ロケ地:眼鏡橋から徒歩10分は掛からなかったです。
雑居ビルなので1Fの扉は開いてたので1枚パシャ!
「この階段を2歳の知世さんが上り下りしてたんでしょうね」
③長崎市公会堂
知世さんのバレエ発表会が毎年行われていた会場です
それと、1984/04/30-『愛情物語プロローグコンサート』がここから始まりました。


「時をかける少女」で大ブレーク後の地元凱旋って感じだったのでしょうね。
この時の映像が「16才のグラフティー:原田知世」で見ることが出来ます。
ピンクの可愛い衣装と「愛情物語」の白いドレスで歌われています。

この時の映像が「16才のグラフティー:原田知世」で見ることが出来ます。
ピンクの可愛い衣装と「愛情物語」の白いドレスで歌われています。


コンサートの動画はこちらからご覧になれます
④思案橋ラーメン
ここの爆弾チャンポン、知世さんおすすめって事ではなく
福山雅治さんおすすめなのですが、知世さんも来られているとの情報を掴んだので
一度行ってみたかったんです。
一度行ってみたかったんです。
確かに来られてますねぇ!!

お味は・・・ちょっと独特なニンニクばっちりのチャンポンです。
好みは分かれるところでしょうね・・。
好みは分かれるところでしょうね・・。
⑤長崎の夜景(稲佐山)
長崎行ったらここからの夜景を見るべし!
とまで言われるので、1枚写真に納めようと・・。
とまで言われるので、1枚写真に納めようと・・。
ロープウェイで山頂まで一気にあがれます。
車でも上がれるみたいです。

車でも上がれるみたいです。
うんうん、なかなか綺麗に撮れました
間違いなく、知世さんも見られた夜景でしょうね!
しかし、12/23に男一人で来るには、とても場違いでした(汁)
しかし、12/23に男一人で来るには、とても場違いでした(汁)
⑥母校
百合幼稚園:R206沿いにあります
学校の近くに、おそらくご実家もあろうかと思いますが
そこまでは行こうと思いません。でも・・・・情報は入手しました。秘密です。
一通りゆかりの地を廻りました
さぁ・・on-doc.長崎ですね!
#3へ続く
0 件のコメント:
コメントを投稿